るり工房の店内、冬の装いに模様替えいたしましたぁ~👏✨
定番のツリーはもちろん、ガラス細工のミニチュアもたくさんの種類が増えました❤
ちょっとした空間に置くだけで、一気に冬を感じる雰囲気になるのではないでしょうか😊🎵
冬にぴったりなパール系やクリスタル系のアクセサリーもオススメ❗
落ち着いたお色のお洋服が多くなるこの時期、ちょっと個性的なアクセサリーでワンポイントを演出してもいいかもです👌✨
るり工房の店内、冬の装いに模様替えいたしましたぁ~👏✨
定番のツリーはもちろん、ガラス細工のミニチュアもたくさんの種類が増えました❤
ちょっとした空間に置くだけで、一気に冬を感じる雰囲気になるのではないでしょうか😊🎵
冬にぴったりなパール系やクリスタル系のアクセサリーもオススメ❗
落ち着いたお色のお洋服が多くなるこの時期、ちょっと個性的なアクセサリーでワンポイントを演出してもいいかもです👌✨
朝晩と寒さが身に染みてきた横手市。
村内の草木も落葉してきて、冬支度が始まりました😣💦
ミゾレもチラホラ降ってきてますよ💦
さて、お店も少しずつ冬仕様に模様替え中です❄️
クリスマス雑貨中心に入荷していきますが、私のおすすめは…
「エンジェル」シリーズです☆
大小様々なガラスのエンジェル達は、すべてベル🔔なんですょ🎵
チリンチリ~ンと綺麗な音色で心がいやされますぅ❤️
コレクターさんも結構いて、皆さん、「可愛くてついつい集めたくなるのよねぇ😊」とのこと❗
なんだか気持ちわかります❗✨
色も様々ですから迷い人、続出です‼️
別売のLEDライト台にのせると、ガラスが七色になってさらに綺麗ですょ💡
お散歩がてら、見にきてくださいね☺️
だんだん寒くなってきましたね😣💦
ふるさと村の紅葉も終盤に差し掛かってきて、だいぶ落葉してきました…
庭師の方達は、落ち葉の片付けに大忙しのようです💦
(…私はその落ち葉で「焼き芋🍠を焼いてみたい‼️」と妄想中😋🎵)
さて今回は、深まる秋にぴったりな手編みのカゴバックを紹介します‼️
「樹皮」で編まれた手編みのバックです↓↓↓↓↓
大きい方が「くるみ」、小さい方は「やまぶどう」の樹皮でできています✨
「くるみ」は、秋田市の女性作家さんが手掛けた作品で、山から木を切り、皮を剥ぐ所から始まり、長い歳月を使ってつくられた作品です。
皮を編むという大変な作業の中に、女性らしい繊細な模様が見えて…とっても素敵です😍💕
長さ42×25cm、奥行き15cmで大きめですが、中張りもしてあるのでお出かけにも便利です。
玄関などにお花を生けてディスプレイしても良いかも👌✨
この作家さんの展示販売会は、即売り切れになるとか…😲‼️
…納得です😏✨
小さいバックは「くるみ」です。
き3mn幅でしっかり編み込まれているので、軽くて丈夫💡✨
28×18cm、8.5cmと小ぶり。
ちょっとしたお出かけの時にいいかもです❗😉
すべて貴重な一点物ですので、見かけたらぜひ、手にとってみてくださいね❗
先日、スノードーム体験を可愛い3姉妹がしてくれました❗
ご両親のお話では「よくケンカします💦」との事でしたが…
とっても仲良くしてましたょ🎵
末っ子ちゃんはパパと一緒に頑張って、お姉ちゃん達はデザインにこだわって仕上げていましたね❤️
違うデザインなので飾ると👌✨
いやぁ~、可愛かったなぁ☺️
また遊びに来てほしいです🎵
朝夕の冷え込みが強くなってきましたね😣💦
冬に段々近付いてます💦
そんな中キャンドル作り体験をしてくれた子供たちから、心がポカポカ温まるお手紙をいただきました😆✨
男鹿市立美里小学校の6年生4名から✨↓↓↓
修学旅行でふるさと村に遊びに来てくれた時に体験してくれました💡✨
以前にも作ってくれた子もいて、「前のより良い作品作ろうね❗」と
私を含めた5人でお話しながら頑張ったことを今でも思い出します😢✨
お手紙を読ませてもらって、「私だけじゃなく皆も楽しんでくれていたんだなぁ」と嬉しくなりました🎵
また遊びに来てねぇ~‼️
もう一人ご紹介❗✨
ふるさと村のアンケートボックスに投函してくださった方です↓↓↓
7歳の女の子が、頑張って書いてくれました👏✨
楽しんでもらえて、本当に良かった🎵
また会いたいなぁ~😌
嬉しくってパワー全開‼️
今日も頑張るぞぉ~✊✨